外部からのリンクでもなく、検索エンジンからでもない流入。 URLを直接打ち込んだり、メール・twitterクライアントからブラウザに流れたものだったり。 *注意: Google Analyticsの独自仕様で、前回までに外部流入だったユーザがノーリファラーで来ても、ここ(ノーリファラー)にはカウントされない。 あまり意味あるデータがあるようにも見えないけど、、、 これらのページは、個別にbrowserにbookmarkされたページかもしれない。 * 単に、twitterクライアントからブラウザで見た流入かも、、 新規ユーザーのノーリファラーも、セグメントの切り方次第では、おもしろいかも。 アドバンスセグメントで、デファルトで設定されている。
|
aレポート画面(report) > dトラフィック(Traffic Sources) >