統計関連






分かってない人が、分かったと感じた部分を書く場所。変な部分は教えてやってください。

サブページ リスト



統計誤差の作り方Excel

  • rand()を使う 0-1まで一様に出るものなので、 2*(rand()-0.5)で、-1から1までの一様なランダムな数字

A/Bテスト(自由度1)での、カイ二乗分布の見方(blogにも書いた

  • ((A-B)/2)^2 <> N を見る。 N=A+B
  • A,Bは、コンバ-ジョンの回数
  • カイにじょ値に4を使う。このときの信頼度は96%
  • Nを7掛けして考えると、信頼度は90%
  • Nを4掛けまで見ると、信頼度は80%
  • ABテストでのカイ二乗値


多変量テスト(Google WebsiteOptimizer)
全ての組み合わせを試す形のテスト。
* 自分で、組み合わせを選ぶ事もできるが、基本はfull factorialテスト
80%の信頼区間が重ならなければ、95%の確率で優位だと。理屈が理解できないので、勉強しないといけない。


テストのノウハウは、他の分野に蓄積されてそうだけど、演繹は難しいのかな。
直交表とかも、そのうち書く。




サブページ (2): 統計とは 統計値
Comments