c用語集‎ > ‎

ウェブプロパティID(WebPropertyID)


説明

  • 通称は、UA番号。 UA-XXXXX-YYという奴。
  • XがGoogle Analyticsの自分のアカウント番号。YYはそのアカウント内でプロファイルが作られる事に順番に振られる、と思う。
  • tracking codeに設定する時に入れるIDがこれ。
  • プロファイルIDとは別もの
    • プロファイルIDは、プロファイルと一対一に結びつく(当たり前か、、、)。
    • プロファイルと結びつくので、レポートと一対一でも結びつく。
    • レポート画面を見てる時に、urlにid=????とつく奴です。

ウェブプロパティIDにまつわる問題(利点?)。
  • ウエブプロパティIDは、測定するドメインの範囲と一対一に結びつくとgoogleが考えるようになる
  • 故に、ウェブプロパティIDさえ同じなら、google analyticsはデータを収集する。
    • コードが盗用されれば、そこからもデータを収集するし、
    • キャッシュしてるサーバー上で、javascriptが動けば収集する。
  • 逆に考えると、これで導入サポートみたいなものができるかもしれない。
  • どこからデータが送られているかをレポートで見るには、




Comments