utmb(セッション管理)


クリックすると原寸大で表示です。

セッション管理をutmcと共に行う。


データ構成
<domainHash>.<count-of-pageview>.<limit>.<start-of-current-session>
  • <domaiHash>
    • utmaで発行されたものと同じもの。複数ドメインでは、この値を強制的に合わせる(setDomainName("..."))
    • setDomainNameとか、setAllowHash(false)とかで操作できる。
  • <count-of-pageview>
    • セッション(Visit)の間に、trackPageviewが発行される度に①増える。trackEventについては、、調査不足
    • よくわからない、、、、
  • <limit>
  • <start-of-current-session>
    • このセッション(Visit)の開始時間
備考
ペ-ジへのアクションが有る度に、有効存続時間が30分に更新される。30分なにも、アクションがないと消える。30分を変えたい場合は、_setSessionCookieTimeout
* アクションとは、基本ページが閲覧される。 細かくいくと、initDataが実行される。その時に、cookieの値を更新してる。なので、trackEventとかのtrack...系も更新させる。

utmaさんは、utmbとutmcが二人揃ってないと、新規セッションの処理に入る(count-of-vistisや、時間の更新など)




Comments