ディレクトリー操作

まとまってない状態のメモです。

google analyticsは、first party cookieなので、cookieは自分のいるドメインのあいだでしか、値がキープできない。

一方、細分化するニーズもある。ディレクトリごとに値を管理したい場合だ。計測データをディレクトリ単位で管理・計測したいニーズはある。

cookieのディレクトリ単位で区切るためのAPIとしては、

_setCookiePath と _cookiePathCopyがある。

_setCookiPathは、普通に使うパターンなので良いとして、_cookiePathCopyがよくわからない。

ディレクトリで分けられたcookie(GA用のcookie、GATCとか呼ぶ)あいだで、値のコピーを行うようだ。

コピー?
既に複数のcookieが存在する場合に使うものなのか?
存在しない? これからブラウザが訪問するディレクトリー?

階層構造になる場合、複数のcookieが存在するわけで、それで使うのか?

twitter側に残したメモ




Comments