ユニ-クユ-ザの事について調べてる内に時間が経過した。 思いついたように、外部リンク計測の記事を書いた。30分で書けた。 一方、ユニ-クユ-ザ数の話がうまく書けない。 まず、ユニ-クという言葉だけど、google analtyics では uniquePageviewとUniqueVisitorsの二つで使われている。 uniquePageviewは、ペ-ジビュ-で重複を排除した意味が込められていると思う。結果的に、ペ-ジ別にみたセッション数となる。 uniqueVisitorsは、最初、新規ユ-ザとリピ-タ-を分けてユ-ザ-数を出すときに、期間内で、新規かつリピ-タなユ-ザがでるので、それぞれ別にみたユ-ザ数かなと思って、記事を書きかけたけど、違うようだ。 単に、期間の取り方で、ダブルカウントする仕様のツ-ルとは違うよ! という意味合いで、ユニ-クが付いてるようだ。全体の数字を出す時は、absolute unique visitorsだ。日本語だと、そのままユニ-クユ-ザ(数)だ。 明日こそは、blogの方に、ユニ-クユ-ザ数の話を書く。 |
お知らせ・日記 >