2010/02/09 8:39 に Kimiyuki Shirai が投稿
Google Analytics 飽きた。
この心理的飽和は、 - blogが書けなかったせい
- 本当に心理的に飽きてる。
- Googleの用語説明のアバウトさに疲れ果てた。
- 読めない英語を読んでるせい。
いろいろあるんだけど、blogを書かないのを、飽きたという言葉で、偽装してる可能性が強い。
blogは、カスタム変数の問題を片付けたいんだけど、ペ-ジスコ-プでの実践例が、全くない!!英語圏でも、見ない!! 自分で実験しても、値が取れない。
だれか、情報があったら、教えて下さい。
ユ-ザ数の話今日の午前中は、ユニ-クユ-ザ数と、ユ-ザ数の違いがどこかを探し回って、結局ないという結論に達した。
だいたい、ユニ-クでないユ-ザ-なんて、いるのか!!! 英語版は、Absolute Unique Visitors と来てる。なにが、absoluteなんだ!!! cookieが同じなら、同じユ-ザだろ。
ということで、なぜ、カスタムレポ-トに、二つのユ-ザ数を示す指標があるのか、誰か教えて下さい。
英語のフォ-ラム見てると、だれかが、unique visitors と visitorsの違いを聞いても、期間集計の違いで数が違うという、外した回答しかない。俺が聞いても、変な英語で同じような質問してると見られて、スル-されそうだ。質問しないぞ。もう、4回くらい質問がスル-されてるので、傷つきだしてる可能性が大。 |
|